My roses calendar November "Rosa × iwara".

11月に入って既に…4日…
随分遅くなってしまいました…
個展を終えて1週間が過ぎても、まだ残務処理に追われて…そんな中で講座の仕事も…わたくし、バタバタ過ごしていました…
そして…今も…
今週中には終えたい…
そして2024年のカレンダーの仕事の締め切りも刻一刻と迫って、焦りの中で日々を過ごしています。
皆さまはいかがお過ごしですか…

今日は暑いくらいのお天気でしたね…
先日は寒くて慌ててコートを出して着ましたが…
あまりにもの気温差に対応するのが大変な今年の秋ですね…
今月の薔薇は「コハマナス」
ノイバラとハマナスの自然交雑種…
北海道や本州北部で両種が自生している海岸地域でごく稀に見られる野生バラになります。
ハマナスよりとても小さな花を咲かせます。ノイバラよりは大きい…棘はハマナスに近いかしら…
この絵は実は…
描き始めたのは10年ほど前…2012年頃なんです。
何故か仕上げないで放ったらかしにしてしまっていたのですが、2年前にふと仕上げてカレンダーの1枚にしようと…思い立って、頑張って仕上げました。
なので10年前のわたくしと今(と言っても締め切りの関係で2年前ですが…)のわたくしの合作???かしら…💦
葉っぱの塗り方も今と随分違うので、馴染ませるのが大変でした…
真ん中の花たちは全く色を付けていない状態で10年近く💦
でも仕上がって良かったです…
カレンダーになるとまた違った感じかしら…
昨年の個展に合わせて額装しました…
シンプルだけれど、ちょっと変わった感じのこの額、気に入っています…

今月はこの薔薇の絵でお楽しみ下さいね。

michie-botanical-rose

ボタニカルアーティスト Michie (山田道惠) お教室の事と…薔薇と植物との日々

0コメント

  • 1000 / 1000