11月の講座のお知らせ

先月の後半は個展があって、終えた翌日から連日自宅教室、そして11月に入って初日からカルチャーや公園の講座が続き、やっと昨日後片付けの事務処理がある程度終わって…
気がついたら11月1週目が過ぎようとしている‼︎
そんなこんな…な、相変わらずのバタバタした日常ですが、10月半ばからは全ての講座が再開出来ました。講座が出来る…幸せなことだと思っています。
既に1週目の講座は終えていますが、遅くなりましたが、11月の講座のインフォメーションをしたいと思います🎨
*NHK学園くにたちオープンスクール
第1、3月曜日午後1時〜3時(11月1日、15日)
(今現在、こちらのクラスは満席、キャンセル待ちとなっています)

*横須賀市くりはま花の国
第1、3水曜日午前クラス10時半〜12時半・午後クラス1時半〜3時半(11月3日、17日)
6ヶ月毎の更新制(受講料は3ヶ月毎)

*昭和記念公園花みどり文化センター
第2、3木曜日午前クラス10時半〜12時半・午後クラス1時半〜3時半(11月11日、18日)
通常ですと第1、3木曜日のクラスですが、今月は花みどり文化センターの都合により、1回目の講座が第2木曜日に変更になっています。
(こちらのクラスも現在午前クラスは満席、午後クラスのみ若干の受講枠があります)

プライベートクラス
*国立(駅近、商協ビル2Fシェアルームリトマス)
第1、3火曜日11時〜2時半(11月2日、16日)
(ご都合に合わせて2時間半受講下さい)

※横浜(石川町駅徒歩7分・元町中華街駅徒歩15分・山手町バス停徒歩1分、山手本通り沿い自宅クラス)
第2月曜日、火曜日、土曜日、第4月曜日、木曜日、第5火曜日10時〜12時半 11月8日(残席1)、9日(満席)、13日(満席)、22日(残席2)、25日(残席1)、30日(満席)
(予約制、都合に合わせて原則月2回受講して下さい)
現在、横浜のプライベートクラスは自宅マンションのクラスのため、一度に沢山の方にいらしてもらう事が出来ません。
元々定員5名のクラスでしたが、現在は定員3名としていますので、継続の方で満席になってしまうクラスもありますが、受講を考えて下さっています方は、一度わたくしのホームページのContact(問い合わせ)より連絡を入れて頂けるとありがたく存じます。

国立クラス、横浜クラスともに随時体験もお受けしています。
国立クラスをご希望の方は既存クラスでお受けします。
横浜クラスをご希望される方は、おひとりでの場合は満席になっていない既存クラス、お2人以上のグループでの希望の方はお2人が入ることが出来る満席では無い既存クラス、もしくはわたくしの都合と体験者の希望日が合いましたらクラスを別途お作りします。

気になる方は一度ご連絡をくださいませ。
一昨日のくりはま花の国の講座の花材はツワブキでした。
まだ彩色に移っていない生徒さんが殆ど…色塗りは次回という方が多そうです。
花材は持ち帰られるので自宅で仕上げていらっしゃる生徒さんも多くいらっしいますが、基本は1ヶ月をかけて仕上げていきます。
プライベートクラスはご自身の描きたい植物を持参してもらっています。
アイビーを描いていらっしゃるのは横浜クラスの方です。
そして、NHK学園の講座はわたくしが花材を準備します。
1日はローズヒップを購入して持って行きました。

下の3枚はツワブキ…
くりはま花の国には分解するのがお好きな生徒さんがいらっしゃいます。
彼女の手にかかると…ご覧の通りバラバラに???なってしまいます。
勿論、この後は分解図を描かれています‼︎
珍しく?くりはま花の国のグラスハウスの中に薔薇が!
元々は薔薇は植っていなかったのですが、一昨年よりイングリッシュガーデンと呼ばれている場所に薔薇を少しづつ植え始めました。
この薔薇たちもこの冬にそちらに移されるそうです。
こちらはくりはま花の国の先月の花材、ランタナです。
一昨日はとてもお天気が良くって、お昼の休憩時間にレストランまでお散歩…海が見えるのです!
琉球アサガオ、コスモス、そして綿…
花が少ないこの季節ですが、探すとまだ秋の残りがちらほらと…

そして…何故か‼︎お昼の休憩中にわたくしの机の前にバタっと上から落ちてきたのは「カマキリ(先生ではありません)!」
そのままにしておくと、午後の生徒さんが入ってきたら踏まれてしまいそうたので、そ〜っと外の葉っぱの上に運びました…
これはなんでしょう?

クサギの実です!

来年はこれも良いかもね…とくりはま花の国の担当者さんと来年の花材の相談…
花が少ない時期は、何か目に留まった植物を見つけると、来年用にチェックしているのです。

michie-botanical-rose

ボタニカルアーティスト Michie (山田道惠) お教室の事と…薔薇と植物との日々

0コメント

  • 1000 / 1000