昭和記念公園野外講座

いつもは公園内にあります花みどり文化センターのセミナールームで開催しております植物画講座ですが、年に1、2度、昭和記念公園の公園内にて野外講座を開催しています。
週間天気予報では最初、傘マークもついていましたが、お天気に恵まれ…ちょっと暑いくらいの一日、外での講座となりました。
外でのラフスケッチ、そしてお写真、これらを元に次回は絵を仕上げて頂く予定です。
受講者の皆さま、暑い中お疲れ様でした。
ハンゲショウ…こちらで午後クラスはデモストレーションを行いました
こんな花が咲きます…
素敵な色のアジサイ
白いアジサイも今が見頃です
ブルーも素敵ですね
淡いブルーも…
このピンクはアナベルです
ハマナスもありました
こちらを描いた生徒さんもいらっしゃいます
ハーブ園で咲いていましたベルガモット…こちらが今日は一番人気でした
それぞれにラムズイヤー、ホタルブクロ、ホスター、ルドベキア…皆さま頑張っていらっしゃいました
タイサンボクのデッサンをされた方も…
こちらは高くて描けなかった…ナツツバキ
蝶と花バチに人気!のラベンダー
花バチは重いのでラベンダーがしな垂れていました
そうそう、八重のドクダミを描いていた方も…
盆栽のように古木のようになってしまっていたローズマリー
ニゲラは花がそろそろ終わり…風船のような実になっています
昨年こちらで講座をした時は一番人気だったハナショウブですが、今年は花付きがあまり良くないみたいです
他にも沢山の花が咲いていました…
そして、可愛い…リスとカエルのモニュメント…

michie-botanical-rose

ボタニカルアーティスト Michie (山田道惠) お教室の事と…薔薇と植物との日々

0コメント

  • 1000 / 1000