12月の講座

11月まではわたくしの作品展が続き、そしてその後は大阪の講座、生徒さんの作品展…
気がつけば12月も既に半分近く過ぎてしまって…
すみません…今月の教室案内が遅くなりました。
既に半分終わってしまっています…
*NHK学園くにたちオープンスクール
第1、3月曜日午後1時〜3時(12月6日(終了済み)、20日)
(こちらのクラスは3ヶ月毎の更新制ですので、次の更新は1月ですが、現在満席になっており、キャンセル待ちの受付のみになっています)

*横須賀市くりはま花の国
第1、3水曜日午前クラス10時半〜12時半・午後クラス1時半〜3時半(12月1日(終了済み)、15日)
(6ヶ月毎の更新制(受講料は3ヶ月毎)、次回の新規は4月なので、募集は2月末頃に横須賀市の広報でとなります)

*昭和記念公園花みどり文化センター
第1、3木曜日午前クラス10時半〜12時半、午後クラス1時半〜3時半(12月2日(終了済み)、16日)
(こちらのクラスは偶数月の更新制で受講料も2ヶ月毎でしたが、コロナ禍での開催の現在は毎回のお支払い制となっております。
また、午前クラスは既に満席、午後クラスのみ残席が僅かにありますが、既に体験や見学の方が数名おります。もし今月で満席になってしまった場合は募集停止、キャンセル待ちになるかと思われます)

プライベートクラス
*国立(駅近、商協ビル2Fシェアルームリトマス)
第1、3火曜日11時〜2時半(今回は生徒さんたちの作品展が11月30日から5日まであり、連日のギャラリー当番で大変だったので、第1火曜日の7日は中止となりました)
(12月21日)
(ご都合に合わせて2時間半の受講となります。現在、国立クラスではレッスンに参加される方を募集しています。
体験も受け付けておりますので、一度挑戦してみたい方、ご興味がありましたらわたくしのHPのcontactより連絡を下さいませ)

*横浜(石川町駅徒歩7分・元町中華街駅徒歩15分・山手町バス停徒歩1分、山手本通り沿い自宅クラス)
第2月曜日、火曜日、土曜日、第4月曜日、火曜日、木曜日10時〜12時半
12月11日(終了済み)、13日(終了済み)、14日(満席)、23日(残席1)、27日(残席1)、28日(満席)
(予約制、都合に合わせて原則月2回受講して下さい)

現在、横浜のプライベートクラスは自宅マンションクラスの為、一度に沢山の方にいらしてもらう事が出来ません。
元々定員5名のクラスでしたが、暫くの間は定員3名にしていますので、継続の方で満席になってしまうクラスがありますが、体験や受講を考えて下さっています方は、一度わたくしのホームページのcontact(問い合わせ)より連絡を入れて頂けますとありがたく存じます。
今月のくりはまの講座では紅葉した葉を描いてもらいましたが、写真を撮り忘れ…
隣の温室で植栽を待っていますパンジーやビオラのポット苗ばかり気になってしまって、こちらの写真はいっぱい撮っていたのです…
最近のパンジーやビオラたちは素敵な色が多いですよね。

こちらは昭和記念公園で2日に使ったパンジーたち…
自宅の近くの横浜の公園に植わっているパンジーたちも素敵な色のものが沢山!
こちらのサザンカと後ろに写っていますピラカンサは11月の昭和記念公園の花材。
サザンカは毎年のように花材として用意して下さっています。
ピラカンサも可愛いですが、棘が凄くて気を付けていないと刺さって大変です…
そして…遅くなりましたが、
11月30日から5日までの吉祥寺「ギャラリーKAZE」での生徒さんの作品展には170名以上の方がいらして下さいました。
本当にありがとうございました。
生徒の皆さんもとても嬉しく思っているそうです。
また皆さまに見て頂けると絵を描いて貰えるよう、わたくしも頑張って指導していきたいと思います。

michie-botanical-rose

ボタニカルアーティスト Michie (山田道惠) お教室の事と…薔薇と植物との日々

0コメント

  • 1000 / 1000