7月の講座のお知らせ

7月初日は雨の1日となりましたね。
明日も雨が続くそうです…
東京都の緊急事態宣言、自粛要請がまん延防止等重点措置に変わったけれど、自粛とあまり変わらない…少し緩和されたのかしら?
横浜もまだまん延防止等重点措置中ですが、6月同様、概ねの教室は感染予防対策を取りながら開講しています。
7月の教室は、わたくしの都合により一部変更になっています教室があります。
教室予定は下記の通りになります。

*NHK学園くにたちオープンスクール
第2、3月曜日午後1時〜3時(7月12日、19日)
*横須賀市くりはま花の国
第1、3水曜日午前クラス10時半〜12時半・午後クラス1時半〜3時半(7月7日、21日)

プライベートクラス
*国立(駅南口商協ビル2Fリトマス)
第2、3火曜日11時〜2時半(7月13日、20日)
(都合に合わせて2時間半の受講)
*横浜(石川町駅から7分・元町中華街駅から15分、山手本通り沿い自宅クラス)
第1土曜日、第2水曜日、第4月曜日、火曜日、木曜日10時〜12時半(7月3日(残席1)、14日(満席)、22日(残席1)、26日、27日(満席)、28日)
(予約制、都合に合わせて原則月2回受講)
プライベートクラスは随時体験可能、ご希望の方はわたくしのホームページのContact(問い合わせ)より連絡下さいませ。
国立クラスは既存のクラスにてお受け致します。
横浜クラスはおひとりでの体験希望者は満席になっていない既存のクラスでお願いします。
お2人以上のグループでの希望の方は満席ではない既存クラスか、わたくしの都合と体験希望日が合いましたらクラスを別途お作りすることも可能です。

宜しくお願いします。

6月半ばのくりはま花の国はアガパンサスが咲き始めていました。
7月7日の教室だと先進んでしまっているかしら?
くりはま花の国はまだ花材が決まっていません…何が咲いているかしら?
くりはま花の国の教室の横にグラスハウス(温室?)があります。
その中で咲いていた花たちです。
これから公園内の花壇に植えられる予定なのかしら?
前回のドクダミは随分先進んでいました…
これらの写真は全て横須賀市くりはま花の国で撮ったもの…
昭和記念公園の講座はまだ再開出来ないでいます。
7月1日、今日は本来は昭和記念公園花みどり文化センターの講座日でしたが、再開出来ませんでした。
4月22日に一度だけ再開出来ましたが、それ以降も緊急事態宣言下でずっと中止になっています。
昨年の11月26日に講座を終えてから4月22日にお休みされた方とはずっと会えない日々が続いています。
まん延防止等重点措置が再延長になりそうですね。
もしかしたら7月15日(木)の講座も開講出来ないかも知れないです。
昭和記念公園の皆さまへは決まり次第連絡したいと思います。

michie-botanical-rose

ボタニカルアーティスト Michie (山田道惠) お教室の事と…薔薇と植物との日々

0コメント

  • 1000 / 1000